コラム

2020/7/5(日)

臨機応変に立ち回るために

仕事でも恋愛でも、なかなか思い通りの結果が出ないと感じていませんか?
相手がいること、多くの人が関わることでは、状況の変化や相手の心理を見抜く力が必要となります。思い込みやマニュアルに従って行動していると、なかなか臨機応変に立ち回ることが出来ません。
そこで、臨機応変な振る舞いに必要な洞察力について見ていきましょう。

現時点で身の回りに何が起きているのか、目の前の人物は何を考えているのかなど、見抜くときに必要なのが洞察力です。この洞察力をアップさせるには、普段見ている人や物事をよく観察し、あなたのなかに出来るだけ多くのデータを蓄積させなくてはなりません。
それによって共通点や疑問点が分かりやすくなります。共通点や疑問点を掘り下げていくと、洞察力がアップしていくという仕組みです。

洞察力がアップすると、日常のちょっとした変化にすぐ気付くことが出来ます。「あれ、あの人の持ち物が変わった」「以前はそんなこと言わなかったのに」「いつもと雰囲気が違う」など、変化に気付きやすい人は、その理由を考えるようになるはずです。
「臨時収入があって良いモノを買えたのかもしれない」「誰かに影響を受けて発言内容が変わったのかも」「誰かに良いこと(悪いこと)があって雰囲気が良い(悪い)んじゃないか」など、いわゆる空気が読める人になっていきます。
それによって周囲とのコミュニケーションも良好になると、ミスも少なくなるはずです。次第に臨機応変な立ち回りも出来るようになるでしょう。

洞察力をアップさせていくには、人や物事に関心を持つのが大事になります。普段からよく観察してデータを蓄積していく必要があると言いましたが、対象に対して関心を持たないとそれは苦痛な作業です。
何も考えず関心っも持たずに生活していると、日常は何の変化もなくただ時間だけが過ぎていく感覚になってしまいます。それでは洞察力も磨かれませんよね。
まずは「何で?」「どうして?」と、人や物事に関心を持つよう意識してください。慣れてきて変化を発見したら、楽しい作業になります。臨機応変な立ち回りも出来て、物事がスムーズに進んでいくようになるはずですよ。

カシオペア

流れをとめるのは簡単なようで難しい 思い通りにしたいと思わず期待を小さくしてわかることもあるはず

ヘルプサポート

当サイト内の文章、写真、映像等の無断転載を禁じます

© 2015- Pixy Inc.

landscapeimage landscapeimage

縦にしてお楽しみください