コラム
2020/3/23(月)
健康を第一に考えた生活を

昨年末から続く新型コロナウイルスの流行により、さまざまなイベントが延期や中止に追い込まれています。職場や学校など、人が集まる場所では不自由が多くて困っている方もいらっしゃるでしょう。ただ、何事も健康であることが一番です。開運のためにも、まずは体のことを考えてください。そこで今回は、普段の生活で気を付けていただきたいことをご紹介します。
体力を回復させるため、気力を充実させるために大事なのは睡眠です。開運には良質な睡眠を取るのも大事だと言われていますが、寝室の湿度は気にされているでしょうか? 寝ている間は大量の汗をかくので、喉がとても乾きやすくなっています。適度な湿度がないと、肌が乾燥して喉を痛めてしまうんです。さらに、乾燥は免疫力の低下を招き、ウイルスに感染しやすくなるとも言われています。予防のためにも湿度をキープする習慣を付けましょう。
一番良いのは加湿器を設置することですが、ない場合には寝室に水を張ったバケツを置いたり、洗濯物を寝室に干すのも良いでしょう。ただ、湿度が高過ぎると体に負荷がかかる場合があるので注意してください。ベストな湿度は約50%です。インフルエンザウイルスは、湿度が40?50%の環境なら激減するとも言われています。出来れば湿度計を部屋に置いて、50%をキープするようにしてみてください。