逆立ちを習慣にする
2018/12/04(火)
食事制限や激しい運動は辛くて、なかなか続けられないという方もいらっしゃるかもしれません。そんななか、無理せず続けられるのが「逆立ちダイエット」です。
今回は、このダイエットの方法と効果をご紹介します。
逆立ちダイエットの方法は、1日に2回、1分間逆立ちをするというものです。
頭と両手を床についてする「三点倒立」が基本姿勢で、足は壁を使って支えてもOK。逆立ちをすることで、重力によって下がっていた内蔵の位置が元の位置に戻り、代謝が良くなってダイエットに繋がります。
また、脳に新鮮な血液や酸素を送ることで、頭痛の解消やストレスの解消にも効果があります。
人は、普通に生活しているだけで、内臓が下がってくるんです。
体が歪んでいたりすると、内臓は余計に歪んで下に下に下がろうとする傾向があります。その歪みを逆立ちによって矯正し、体の位置を全体的に元に戻すことで代謝を正常にするというのが、逆立ちダイエットの狙いです。
ジムで体を動かしたり、ランニングやウォーキングも良いですが、時間がないとか寒くて外に出たくないという方は、自宅で簡単に出来る逆立ちを試してみてください。
内臓が正しい位置に戻ると、スッキリとした体型になる可能性が高いですよ。
おーじ先生
【 本日待機(夜間):16時~25時半 】 おーじです。2019年も始まり、早いもので2月も後半に近づきましたね。本格的な春までもう少しですね(でも1年で最も寒...